今回のもくじ
◆ご挨拶
◆アーティストのご紹介
〇na Relo
〇しらいしりょうこ
〇入日茜
〇Cha’R(ちゃる)
◆na Relo 九州ツアーのお知らせ
◆入日茜さんからのお便り
◆メールマガジン購読者の皆様への特典のお知らせ
【ご挨拶】
こんにちは♪筑紫言の葉舎です。
本当に久しぶりのメールマガジン!皆様、お元気でご活躍のことと思います。
弊社も、ぼちぼちではありますが、LIVEを企画しています。
昨年は毎年企画させていただいている”na Relo”さんや“しらいしりょうこ”さん、お初の“入日茜(いりひ あかね)”さん、そして、これも3回目の開催となりました“つるフェス”。マルシェと音楽ライブで構成された、朝倉東高校の生徒さんとのコラボ事業ですが、最近の若者は本当にすばらしくて、ものごとに真摯に取り組む姿に感動しています。
◆ 【na Relo】 福岡で活動する4人組のバンド。オールディーズを得意としています。まずはその素晴らしい演奏をYouTubeチャンネルでお楽しみください。
ナレロ邦楽チャンネルhttps://m.youtube.com/channel/UCoYUFSKshMLgeGJb9NmcFtg/featured
ナレロ洋楽チャンネル https://www.youtube.com/channel/UC4PKBVKDZjGcmsaf3-gvCpw
◆ 【しらいしりょうこ】 大相撲をこよなく愛するシンガーソングライター。透明な歌声にのせて素敵な世界観を表現します。
しらいしりょうこチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC33zOLFZ94_LDRi7VYhNtzw
しらいしりょうこホームページ https://shiraishiryoko.com/
◆ 【入日茜】 ピアノ弾き語りシンガーソングライター。素敵に言葉を紡ぐアーティスト。その世界をぜひ味わっていただきたい♪
入日茜チャンネル https://www.youtube.com/@irihiakane
入日茜ホームページ https://irihiakane.com/
◆ 【Cha’R】
他にも、筑紫台高等学校の文化祭に仙台の歌姫“Cha’R(ちゃる)”さんをお迎えし、体育館の床が抜けるかと思うほどに盛り上がったLIVEを企画することができました。Cha’Rさんは、そのごメキシコや香港でのコンサートを開催し、ますます活躍しています。
Cha’Rチャンネル https://www.youtube.com/@ChaR_tarako
Cha‘R ホームページ https://fastcar-music.com/ChaR/
◆ 【na Relo 九州ツアー】
さて、今年の弊社企画、決定したもののみお伝えしますと、4月11日からna Reloさんの九州ツアーを開催します。11日が佐賀市“浪漫座”で、13日が長崎市“アストロホール”、18日が熊本市“KUMAMOTO Django”そして最終日19日が筑紫野市原田のR’s Caféで開催します。
関西・関東では人気の高いna Relo。地元九州でも他所に負けない堅固な地盤を作らなければ!!そんな思いで開催しております。皆様もお時間が許しましたら、ぜひ!♪詳細は筑紫言の葉舎ホームページをご覧ください。
そのほかにも10月(予定)は毎年恒例となっております“つるフェス”を開催する予定です。朝倉東高校の生徒さんたちが地元を元気にするために懸命に頑張っておりますので、よろしかったら是非ご支援・応援をよろしくお願いいたします。
上記以外については、現在企画中ですが、昨年開催した“入日茜”さんのライブも企画する予定です。ぜひお楽しみに。
― 入日茜さんご挨拶 ―
昨年、福岡での初ライブをしてくださった入日さんからのご挨拶を預かっています。いろいろと検討した結果、入日さんからのお便りを弊社メールマガジンに掲載させていただく方向で進めていくことになりました。今後入日さんのいろいろな情報をお届けするとともに、工夫を凝らした企画をお届けできるように尽力いたします。
また、しらいしさんに関しましては、近々ファンクラブを立ち上げるとのこと。直接のメールが届くことになると思いますので、楽しみにお待ちください。
◆ 季節のお便り No.1 入日茜
こんにちは^^入日茜です。
寒い日がつづいていますが
いかがお過ごしでしょうか?
昨年秋に伺いました、福岡&佐賀ライブ
改めて、あたたかく迎えてくださったみなさま
ありがとうございました!
タイプの違う初めましての2会場での
しらいしりょうこちゃんとのステージ
福岡在住カメラマンaiさんとのコラボレーション
ライブの前後に連れて行っていただいた
吉野ヶ里遺跡の雄大さと、糸島の穏やかな海
その土地で暮らす方々のやさしい笑顔
筑紫言の葉舎高松さんのキュートな博多弁…
私にとってどこか自分の故郷
北陸福井に帰った時のような
懐かしさや安心感に包まれた旅だったなあ。。
そして、帰りのフライト前に
福岡空港のデッキで美しい夕景を眺めながら
来年またここに歌いに来たいと思ったあの気持ちを
新しい年が流れはじめた今
改めて思い出しています。
さて、2025年。
今年はどんな年になるのかな。
どんな年にしようかな。
そんなふうに年の初めに一年をイメージするとき
いつもふと浮かんでくる歌の一節があります。
「夢ってきっと
叶うとか あきらめるとか そうじゃなくって
決して涸れることのないもの
愛する人を守りたい
よろこぶ顔が見たいと願う
そんな祈りのようなともしび」
(3rd Album『そして、この扉をあけるのは私』収録
「あなたの夢をきかせて」より)
欲張りな脳は、あれもこれもと
夢や目標を次々に思い描くけれど
心は不思議と静かな凪の中で
本当に望んでいるものは何かを
ちゃんと捉えていたりするもので。
「あなたの夢が叶ったとき
一緒に喜んでくれる人は誰ですか?」
「あなたは誰と
どんな夢を叶えたいですか?」
幸せが響き合う世界…
よかったら目を閉じて
思い浮かべてみてくださいね。
あなたの夢が
きっと叶いますように^^
またお便りしますね。
どうぞお元気でいてください♪
茜より
◆メルマガ購読者の皆様へ
いつもお世話になっております。
地方の文化を少しでも活力あるものにしたい、という
ささやかな思いで始めた筑紫言の葉舎
今年で何とか10年を迎えようとしています。
ひとえに、弊社を支えてくださっている皆様のおかげと、
心より感謝申し上げます。
あと何年続けられるかわかりませんが、
少しでも地域とお世話になった皆様に恩返しができるよう
力を尽くしたいと思います。
引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。
さて、皆様へのご恩返しの一環として、
弊社が主催するコンサートのチケットについて
①メルマガ購読者の皆様には1割引き
②弊社主催コンサートに4回ご来場の皆様には5回目は無料
という特典をご提供させていただくことになりました。
なにとぞご利用くださいますようお願いいたします。
詳細は今後お知らせいたします。
今後も特典については別途企画してまいりますので
なにとぞご期待ください。
(以上 文責 高松)